The Vilage

TOPICSお知らせ

2022/02/11
THE VILLAGE

2022年|ワークショップスケジュール一覧

今年は月に一度ワークショップを開催します!暖かくなってくる春からの良い季節、自然豊かな越畑で手仕事を楽しみませんか?

いずれのコースも越畑で採れた季節の野菜で作るお昼ご飯もご用意しています♫

 

ワークショップは 9:30-17:00 で行います。時間内に工房見学も予定していますのでお楽しみに。

 体験するーWORK SHOPー  ◁◁ 詳細・お申し込みはこちら

 

4月9日(土)// 繭からの糸作り
教える人 Honda Silk Works

賄い人  冨田潤


5月21日(土)// 縁を飾る〜フリンジのいろいろ〜
教える人 高橋 妙子 | 冨田潤染織工房

賄い人  冨田潤


6月18日(土)// 草木染め真綿の糸紡ぎ
教える人 Honda Silk Works

賄い人  冨田潤


7月9日(土)// スウェーデン織りのコースター
教える人 星野 紗織 | 冨田潤染織工房

賄い人  冨田潤


8月20日(土)// 緯絣の一日体験
教える人 冨田潤

賄い人  Honda Silk Works


9月17日(土)// 繭からの糸作り
教える人 Honda Silk Works

賄い人  冨田潤



10月29日(土)// 3枚綜絖で織るコースター
教える人 冨田潤

賄い人  Honda Silk Works


11月12日(土)// 縁を飾る〜フリンジのいろいろ〜
教える人 高橋 妙子 | 冨田潤染織工房

賄い人  冨田潤

 

2021/09/25
HONDA SILK WORKS

「繭からの糸づくり」ワークショップのお知らせ

10/24㈰ The Villageワークショップ

「繭からの糸づくり」のお知らせ

 

絹糸の原料である繭から、座繰り機という木製の道具を使い絹糸を挽いたり、角真綿づくりや真綿を紡いだりする1日体験です。

愛らしい繭の形、茹でている時の匂い、するする解ける糸挽きの不思議で神秘的な仕組み……普段糸に触れていない初めての方でももちろんご参加頂けます。

お申し込みはホームページ内のワークショップのページにて受け付けています。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/08/17
THE VILLAGE

オープンスタジオのお知らせ

8/28(土)
今年3回目のThe Village "OPEN STUDIO”を開催します!


ガラスの温室を改装した冨田潤染織工房や、茅葺き屋根のHonda Silk Worksの工房兼住まいを自由に見学できます♪
また、ギャラリーでは冨田潤、ホリノウチマヨ、Honda Silk Worksの作品をご購入いただけます。ショールは試着し放題ですよ!!



私たちは手しごとと暮らしを創造する集合体として”The Village” と名付け、京都越畑の地で活動しています。日々制作している工房や作品をご覧頂けるギャラリー、越畑での暮らしの一部を開放します。
ゆったりした田舎の環境の中、 仕事と暮らしが一体化する そんな楽しみを体感して頂けたら嬉しいです。

感染拡大防止の基本を踏まえながら細心の注意を払いお待ちしております。

お申し込み、詳細はThe Village  HP内のオープンスタジオをご覧下さい。

▶︎詳しくはこちら


2021/08/17
THE VILLAGE

公式Instagramはじめました

The Village の公式Instagramはじめました。
京都の北西にある越畑という里山で染織と暮らしを楽しむメンバー6人。

冨田潤、ホリノウチマヨ、Honda Silk Works、高橋妙子、星野紗織。
お知らせやご案内などあげていきます。

 

ぜひ、フォローよろしくお願いします。

thevillage_kyoto.koshihata

https://www.instagram.com/thevillage_kyoto.koshihata/

 

2021/06/20
THE VILLAGE

オープンスタジオのお知らせ

7/10(土)
今年2回目のThe Village "OPEN STUDIO”を開催します!


ガラスの温室を改装した冨田潤染織工房や、茅葺き屋根のHonda Silk Worksの工房兼住まいを自由に見学できます♪


私たちは手しごとと暮らしを創造する集合体として”The Village” と名付け、京都越畑の地で活動しています。日々制作している工房や作品をご覧頂けるギャラリー、越畑での暮らしの一部を開放します。
ゆったりした田舎の環境の中、 仕事と暮らしが一体化する そんな楽しみを体感して頂けたら嬉しいです。

感染拡大防止の基本を踏まえながら細心の注意を払いお待ちしております。

お申し込み、詳細はThe Village  HP内のオープンスタジオをご覧下さい。

▶︎詳しくはこちら

最近の越畑はとっても夕陽が綺麗です。

梅雨の晴れ間になりますように ♫

 

 

2021/06/08
HONDA SILK WORKS

ワークショップ「繭から糸を挽く」無事に終了しました。

6/5㈯ TheVillage ワークショップ「繭から糸を挽く」
無事に終了致しました。
ご参加下さった皆様、こんな山奥まで足をお運び頂きありがとうございました!
前日の大雨が嘘のように当日は爽やかなお天気になり、今回の会場であるHonda Silk Worksの土間には気持ちの良い風が吹き抜けていました。
 
実際に繭から糸がするすると解け出てくる様子や、1粒1粒の繭がお蚕さんの吐いた糸で出来ていること等に感動されながら、皆様とても丁寧に繭と向き合い糸挽きされている姿にこちらも改めて初心に帰る気持ちになりました。
 
初めてのワークショップでドタバタする場面も多々ありましたが、皆様のおかげで佳き時間を過ごさせて頂き感謝しております!
潤さん家の気持ちのいいテラスでのランチも美味しくて大好評でした♪
 
今後、「採取からする草木染め」や「真綿を作り糸を紡ぐ」等も構想中です。決まりましたらまたお知らせさせて頂きます。

2021/05/25
HONDA SILK WORKS

「繭から糸を挽く」ワークショップのお知らせ

6/5㈯のThe Villageワークショップ 「繭から糸を挽く」のお知らせ
 

 
絹糸の原料である繭から、座繰り機という木製の道具を使い絹糸を挽いてみる1日体験です。
愛らしい繭の形、茹でている時の匂い、するする解ける糸挽きの不思議で神秘的な仕組み......普段糸に触れてない初めての方でももちろんご参加頂けます。
またお申し込みは同じくホームページ内のワークショップのページにて受け付けています。
どうぞよろしくお願いします

2021/05/11
THE VILLAGE

オープンスタジオのお知らせ

 

5/15(土)
The Village "OPEN STUDIO”を開催します!

ガラスの温室を改装した冨田潤染織工房や、茅葺き屋根のHonda Silk Worksの工房兼住まいを自由に見学できます♪


京都 越畑の地で製作と暮らしを創造する集合体として”The Village” と名付けたグループの、日々制作している工房や作品をご覧頂けるギャラリー、越畑での暮らしの一部を開放します。
ゆったりした田舎の環境の中、 仕事と暮らしが一体化する そんな楽しみを体感して頂けたら嬉しいです。

前回のワークショップはコロナの緊急事態宣言の発令により開催延期をしましたが、その後メンバーで色々考え、コロナ禍でも密になりにくい 田舎の環境だからこそ出来るのではと思い至りました。

そんな訳で、感染拡大防止の基本を踏まえながら細心の注意を払い、今回のオープンスタジオは予定通り開催する事にしました。

お申し込み、詳細はThe Village  HP内のオープンスタジオをご覧下さい。

▶︎詳しくはこちら


棚田に水が入り田植えが始まりました。爽やかな空気ときらきらした新緑に囲まれた5月の越畑でお待ちしております!



また、前回ワークショップ「繭から糸を挽く」はコロナの緊急事態宣言の発令により延期しましたが、次回 6/5㈯に開催の予定です。
こちらは後日、HP内ワークショップのページで詳細を載せます。
どうぞよろしくお願いします。

2021/04/18
THE VILLAGE

開催延期のお知らせ

4/24㈯ The Village ワークショップ「繭から糸を挽く」【 開催延期】のお知らせ
 
京都府に緊急事態宣言が出されます。
 
 The Villageのメンバーで検討した結果、とても残念ですが今回は延期にさせて頂く事にしました。
 
新たな日程につきましては、決まり次第、改めてご案内させていただきます。
 
この状況が1日も早く収まり、晴れやかな環境のもと元気な姿でお会い出来ますように願います。

2021/04/13
HONDA SILK WORKS

はじまりのワークショップ

 

「繭から絹糸を挽く」

繭を茹でて座繰り機という木製の道具を使い絹糸を作る1日体験です。

お蚕さんが吐いた約1500mもの一本の糸で出来ている繭。糸を吐く時に出されるセリシンという天然の糊で固められて繭の形が出来ています。

お湯で煮ることでセリシンが溶けてするすると糸がほどけ、それをゆっくり木枠に巻きとります。
作りたい糸の太さに合わせて繭の数を調節します。節や太細のある糸、やわらかな風合いの生糸は座繰りならではです。

木枠に巻きとった絹糸はかせあげ機でかせにします。糸にはまだセリシンが残っているので、まるでこれが絹?!と驚くような質感です(挽いた生糸はお持ち帰り頂けます)。

絹糸が出来上がっていく工程は何年やっても感動的で飽くことがありません。ずっと昔から世界中で行われてきた糸作り。
越畑のゆったりした環境の中糸作りにどっぷり浸れる1日です。
皆様のご参加をお待ちしております!