JUN
TOMITA
TEXTILE STUDIOKYOTO, JAPAN

Blog
カテゴリー: 未分類

ベニシアと仲間たち展

2013/04/05

 案内が遅くなってしまいましたが昨日から

京都大丸店にて『ベニシアと仲間たち展』が開かれています。
 
彼女とは僕が大好きなイギリス人の友人2人の紹介で知り合いました。
その2人は別々に知り合いお互いには面識はないのですが
どこかに共通する生活や考え方があるように感じます。
そこでベニシアに会って納得。出会う事は必然だったかなあ、、、。
 
展覧会には僕の作品なども何点か出品しています。
時間があればどうぞ覗いてみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

突然の春シーズンに突入

2013/04/02

 昨日、一昨日に続いて今日も京都にでました。

滅多にないことが続きました。一昨日はただ単に美味しい蕎麦が食べたいという
禁断症状に負けてしまい発作的にお昼にでかけました。30分以上は並ぶのを覚悟で
行ったのですが何故かギリギリ待たずに入れニンマリ。ありがたく美味しいかね○さんの
蕎麦をいただいて帰りました。
昨日、今日は一応仕事。都合で今日は車をJR保津峡に置いて電車で市内に。
保津峡のホームでぼーっと電車を待ってる間下を見ると保津峡は保津川下りの船のラッシュ。
観光シーズンに入ったのだなあと実感。山を見回すとコブシの花があちこちに。
そして山つつじも咲き誇っていました。あまりにも急に春が押し寄せた感じで戸惑います。
市内では時間に余裕ができたのでSou Sou に立ち寄ったら若林さんに見つかりしばし談笑。
iphone 5 用のカバー、脇坂さんデザインのものを手に入れる。気に入りました。
例の1234などの数字のやつです。実は以前脇坂さんが遊び半分で作られた焼き物のマグ、
同じ数字のデザインのやつを大分前に手に入れコーヒーや紅茶を飲むときに使っています。
このiphone のカバーもずーっと使い続ける事になりそうです。
 
 
 
 
 

帯二本

2013/04/01

  今朝、先日干し上がった帯二本を砧打ち(きぬた)をしてふんわりもっちりした風合いにしました。基本は平織りだが部分的に綾織りを差し込み縞のアクセントをつけています。

今日の午後、東京 青山 八木さんに貰われていきました。
 
 
 

部分整経

2013/03/31

昨日は部分整経器を使って経糸を整経した。

いくつかのやり方があるが今回は部分整経器を使って。この方法だとより均一な張力をもった
経糸が得られる。また整経後に機に巻き取り易いという長所もある。
 
7種類の絹糸、太さや撚り具合などの違うものや性質の違うものなどを組み合わせて
経糸を整える。そうすることによって、同じ色を染織してもそれぞれの糸の吸収度合いが
違ってくるため染まった色に深みがでてくる。
 
今回は26本の大管(いつもはその倍ぐらいの本数を使用するのだけど)を使って

10メートルの経糸を442本準備する。半幅帯2本分の経糸である。

 

三度目のブログ再開

2013/03/31

 長い間このブログを中断したままになっていました。

気にはしながらもパソコンの老朽化やカメラとの連携に不安がありついつい後送りにしてきました。しかしこの度やはり大昔から使っていた携帯電話をiphoneに替え、macを買い替えました。それに加え我が力強いパートナーがホームページとこのブログを連携するという私にとっては画期的な作業をしてくれ、素晴らしい環境を整えてくれました。それこそ明日からは「染織の日々」とは別に「ブログの日々」をも楽しむことになりました。どうぞこれから細々ですが皆様お付き合い願います。
 
 
 
さて染織に関しては明日からいろいろ書き込みたいと思いますがとりあえず今とても楽しんで
仕事をしています。昨年末からいろいろの環境を整備したおかげでこれまで以上にスムーズに
仕事ができるようになりました。これから少しづつその辺のことを書き綴っていきたいと思います。
 
とりあえず今日は織り上がった帯2本を早く乾かしたいので外に干してみたのですが

風が強すぎて帯がクルクルなってしまい早々に取り込み工房の中に入れました。

 
 

NEW ARCHIVE

MONTHLY ARCHIVE

CATEGORY