JUN
TOMITA
TEXTILE STUDIOKYOTO, JAPAN

Blog
年: 2013年

今年最後の帯2本

2013/12/25

今年最後の帯2本、一本目が織り終わり二本目を製織中。
春らしいものにと思いピンク系で染めてみました。
あともう少し、これで今年の織り終わり。


IMG_0796.jpg


IMG_0798.jpg


いろんなことがあった一年でしたが自分の中では充実していたと思います。
11月後半からはKBS京都の正月特別番組の取材のため思い通りの仕事ができずにいましたが
それもなんとか終わり最後の追い込みです。昨日、今日のクリスマスも今年も関係なく過ごしました。
正月特別番組は『檀ふみが訪ねる 京の匠たち』というもので
KBS京都 1月1日午後7時から
BSフジで 1月18日(土)お昼の12時から再放送されるとのこと。
中味がどんなものになっているのかわかりませんので少し心配ですがもし時間があれば見てみてください。
 

オープンハウス二日目

2013/11/24

オープンハウス二日目。
今日も快晴です。紅葉も見頃になってきています。
近所のカフェでは青空市も開催されています。
越畑の新鮮野菜やみなさんがつくられた加工食品など
いろんなものも出ています。
ドライブがてらにどうぞ!お待ちしています。



オープンハウス初日

2013/11/23

今日、明日と開いているオープンハウスの初日が無事終了しました。
中には案内状に書いていた保津峡から歩きで2〜3時間かかるかもを信じて
ハイキングがてら来ていただいたご夫婦もありました。ありがたいことです。
紅葉もそろそろ見頃になってきているので天気のよかった今日は
さぞ気持ちがよかたことと想像します。明日もいい天気のようでうれしいことです。
お時間があればドライブがてら、ハイキングがてらお越し下さい。
お待ちしています。


IMG_0756.jpg


IMG_0758.jpg
 

オープンハウスのお知らせ

2013/11/15


冨田潤 堀ノ内麻世 染織工房 オープンハウス 
一年がまた過ぎようとしています。年々、時間の流れが早くなっているように感じるこの頃です。
今年もここ越畑で、地域、自然と共存しながら制作に励んできました。
ゆったりとした時が流れるここでの暮らしは私たちの制作そのものです。
なんとか今年も一年、無事に楽しく終われそうです。
そんな晩秋のひととき、皆さんと紅葉を楽しみながら語らいたいものです。
お隣の「カフェこのみ」では、今年も恒例の「青空市」が同時に開かれます。
こちらでも地元の食材や暖かいもてなしに出会えると思います。
冬ごもり前の過ごしよい越畑でお会いできるのを心より楽しみにしております。


メビウスの環

2013/10/15

昨夜一ヶ月ぶりにブログを更新しようとしましたが
あまりにも久しぶりのせいか、アナログ人間な為かせっかく書き込んだものが
どこかに消えてしまいました。改めて書き直します。
暑かった夏もすっかり過ぎて秋もたけなわになりました。
ここ京の山里ではほぼ稲刈りも終わり静かに冬を迎える準備に入りました。



私も先の連休に長らく放ってあった薪の原木を切ったり、割ったりし冬を迎える準備を整えました。
ただ、切ってみたら例年より少ない薪の量に少し不安があり果たして来春までもつのだろうかと心配しています。




さて、本題の「メビウスの環」です。
夏休みを終えた一週目の講義のときに一人の男子学生が後期の課題である
「身につける」に対して予習して話してくれた中に「メビウスの環」の一言がありました。
それを聞いた瞬間から僕の中では「あーでもないこーでもない」が始まりました。
翌週、学校に行ってみるとその学生はすっかり違うことをしようとしていたので
うまく話しを戻し、なんとか「メビウスの環」に挑戦するようにしむけました。(悪い先生かな?)
さっそくそれに関する織りの文献を探してみるが少ないがひとつ見つけました。
本当の意味では「メビウスの環」とは云えないかも、しかしそうとも云える技法を発見。
その男子学生にはとりあえずその技法にそって作業をするように指示を出しました。
僕の方はもう一つ見つけた文献にあった原始機の専門家、先輩染織家の京田誠さんが書いている
「メビウスの環」の記事にヒントをもらいました。
2年間の試行錯誤の結果見つけ出し織られた「メビウスの環」が非常に美しく見え、織りで実現できている
その作品にメラメラと闘志のようなものが湧いてきました。それからは他の仕事をしながらも考えることは
そのことばっかり。「あーでもない、こーでもない」ヒントは整経にあり。
一本目の試作を昨日の朝やってみたが見事に失敗。
早い昼食で気分をかえてと思っていたら閃くものがありました。急いで試作。
太いロープを使ってやってみる。それがなんとなんと当たり!!!
あっさりできてしまいました。昨日の朝の時点では2年を覚悟しなければいけないのかなとがっかりしていたのに。
自分を褒めてやりました。
一本のつながった経糸で整経され織られた「メビウスの環」がこれです。



さて、男子学生にはなんて伝えようか?少しは考えるほうがいいと思っていますが、、、。
最後にアートカバンチャリティーオークションも無事に終わりました。
ありがとうございます。


IMG_0619.jpg

2時間かけて書いたブログが消えました

2013/10/15

一ヶ月ほどサボっていたブログの更新をしようとさっきから2時間ほどかけて
書いたブログをクリックして投稿した筈なのにどっかに消えてしまいました。
僕の2時間返しておくれ〜。すみません、もう一度書き直す元気がでたらやりますので
それまでお待ちください。どうぞよろしくお願いします。

チャリティーアートカバンオークション

2013/09/11

6月まで仕事の合間にやっていた「一日一染」。

四苦八苦しながらやっていた一澤信三郎帆布のカバンに染めたものが
いよいよオークションにかけられることになりました。
 
 
IMG_0582.jpg
 
 
今日、11日から16日まで京都?島屋でのプレビュー。
その後、東京日本橋?島屋で18日から22日まで。
そして23日、午後4時から公開オークションが日本橋?島屋にて催されます。
 
ちょっと気になる方、興味のある方あるいは是非チャリティーをと思われる方
覗いてみてください。ちなみに私のものは
 
 
 
表面がこれです。
 
 
その裏です。
 
詳しいことは一澤信三郎帆布のホームページの中の
「信三郎のええかげんな話し」の中に書かれています。
 
 
 

秋色の帯2本、茶系です。

2013/09/03
 
 

先週に織り終わった帯2本、水張りを終えて今日仕上がりました。

 
IMG_0559.jpg
 
 
IMG_0557.jpg
 
 
経糸を染めているとき、織っているとき、そして仕上がったとき
それぞれ微妙に違って見えます。しかし最終の仕上がりがほぼ予想通りなので
一安心。今回もまあ満足かなと一人にんまりしています。
 
IMG_0563.JPG
 
 
ものづくりしている人間、僕なんかは自分で自分を褒めてやって
いい子いい子しながら次に進めているところがあります。
あるいは持ち前の能天気を全面に出して前向きに楽観的に仕事を
がむしゃらに進めて行きます。
そうでないと不安になることが未だにあります。この年になっても、、、。
 
明日、この2本東京に発送します。大丈夫かな?

抽象模様の帯

2013/08/26

 

きものSalon 2013-14秋冬号
 
上記の雑誌の特集の中で以前つくった帯を取り上げて頂きました。
青山 八木さんにお渡ししていた帯ですがどなたに買って頂いたのかな?と思っていたものですが今回の特集で森田空美さん(きもの研究家)に買って頂いていたことが判明。
 
あわせていただいた紬のきものとストールに助けられてとてもしっくりした感じに見えます。
涼やかな秋風を感じる季節にぴったりという表現がよくわかる組み合わせにしていただきました。有り難いことです。
 
 
IMG_0546.jpg
 
 
実は私はきものの世界には全くの門外漢なので染織に永年関わりながらもきものや帯からは
避けて通ってきていました。しかし数年前に青山 八木さんに出会い、うまいこと褒められ煽てられて帯をつくるようになりました。それまでやっていた壁面を飾る小さめのパネルの作品を指して「こういうものが帯のお腹の部分と太鼓のところにあればそれで十分という八木さんの言葉を真に受けつくり始めました。やってみると面白い。今までの平面的なものから少し立体的に見せれること。締め方や少しずらすことによって見え方も違ってきます。これまでの自分がすべて
どう見せるかを決定していたものが、ある程度身につける人に委ねるということで自分が想定していたものとは違うことにもなりうるおもしろさがあります。多分、きもの世界をよくご存知の人たちからすればとんでもなく非常識なものをつくっているのかも知れませんが、私は相変わらずその世界を知らないまま、今までの壁面をお腹と背中に切り替えて私の目指す美を探し求めています。そして、毎日とても楽しんでいます。
 

秋色の帯

2013/08/20

 

前回の書き込みから少し間が空いてしまった。

お盆休みもほとんど出かけずここ越畑にいた。
のんびりした時間を過ごしながら時々仕事。
 
ちょうど帯の経糸の染めの段取りが整っていたので
時間をかけて染め重ねた。今回は秋色を意識しての茶と濃いグレー。
茶の部分は特に多色を染め重ねて深い色合いになった。
気に入ったものになり今のところは満足。
今日の午後にこれでいいだろうというものになったので
経糸を千切りに巻き取る。
 
IMG_0538.jpg
 
しかし毎日暑い!!
今日の工房も普通に35度以上。これが当たり前になった。
この暑さもいつかは恋しくなるのだろうなとは思うけど、、、。

NEW ARCHIVE

MONTHLY ARCHIVE

CATEGORY