JUN
TOMITA
TEXTILE STUDIOKYOTO, JAPAN

BLOG

何故手織りなのか

2013/04/18

 

染織を始めた頃、何故手織りなのか?
何故手仕事なのか?と自問自答する日々が続きました。
 
しかしそれまでの人生で味わった事のない楽しさを
染織を勉強するなかに見つけ、そして自分の手を動かして
何かをつくるという行為に毎日興奮して過ごしました。
 
時々行った東寺や天神さんの市で見たり触ったりする昔の手織りの布には
初心者にも感じ取れる程の風合いや味わいなど工業製品にはない
やさしさがあることを手で感じました。そしていつかはこんな布を
織りたいと切に思いました。
 
しかしこれほど機械化が進んだ現代で手仕事をしてほんとうに
生き延びれるのだろうか?という疑問が絶えず私の頭の中に
居座っていました。時代に逆行するような手織りを続けて生きて
いけるのだろうか?ただ単に自分が好きだからこの仕事について
いいのだろうか?そんなことを問い続けながら結局は今日まで
この染織という仕事を続けてきました。
 
この現代において工業生産された布に素晴らしいものがたくさんあります。
それに対抗して手織りの布をつくるにはそれなりの存在価値が
ない限り続けることはできません。どうしたらいいのか。
どのような付加価値をもった布であればいいのか?
そのようなことを絶えず考えながら今日まできました。
果たして今までやってきたことが正しかったかどうか未だに
わかりませんが、なんとか今日まで続けて来れました。
 
私がこれまで一つだけ自分の肝に命じてきた事は例え手織りであろうと
最低限、工業生産された布と同等あるいはそれ以上の質のものをつくる!
ということでした。手作りということに甘えてはいけないと絶えず
自分に言い聞かせてきました。布が布としてその価値がないようなものは
たとえどれほど時間をかけて手間をかけて作り上げてもその存在価値は
ありません。最終の結果がすべてです。その途中を語る必要はありません。
 
ときどき耳にする言葉に「これは手作りで世界にひとつだけ」という
陳腐なコメントがあります。手作りがいい訳でも世界にひとつがいい訳
でもありません。例え大量生産されたものでも私が手に取った瞬間から
それは世界にひとつだけのものになります。そこになんの意味もありません。作り手は手作りということに甘えてはいけません。
 
こんな事を日々考えながら仕事をしています。
そしてさて私自身、手織りということに甘えていないだろうかと
頭を巡らしている今日この頃です。
 
 
 

NEW ARCHIVE

MONTHLY ARCHIVE

CATEGORY